ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年11月29日

矢野温泉公園 グル-プキャンプで 思いついたこと

今回の矢野温泉公園 グル-プキャンプで 得たもの。。

というか、刺激されたもの。。

思いついたもの。。

まずは タ-プ・・・・

スノ-ピ-クのHD シ-ルド レクタ L

あの広さと遮光性、結露もさほどしなかったのには 驚きでした。

ただ、最近 私はダッチにどっぷりはまってまして、焚き火台2台でやってるので、タ-プの外です。

なんで、焚き火をしながらも タ-プの影に収まりたいと思い、浮かんだのが 手持ちである ロゴスのRVヘキサ。

難燃素材ということと レクタと違い 角がない部分にセットすればよいのでは?

でもって、同じRVヘキサを2枚 繋いで同じ辺を繋いで 90度のスペ-スを作ると

理想の状態が出来るのでは?

って、思いついたら 試さないとね。。。





あとは ケトル。

クワトロポッドに吊るして お湯をキ-プしたいので、吊るすチェ-ンをさらに短く簡単にする方法を検討。

ケトルの候補は ユニフレ-ムのモノ。

セレナへの積み込み方は、今回 変更したのが 偶然にもよい方向にいったので、さらに簡単にベットが組めるように

改良してみたいですね。

久しぶりに車内で寝ましたが、サブバッテリ-の電圧低下のアラ-ムが寝てるのを邪魔したので、

電圧計をばらして 発音部分を切り取ってしまおうかと。

キッチンの配置はほぼ固まったんですが、調理してるところと 食べてるところが分散気味だったので、できるだけ

コンパクトにセットできるように配置。

でも、この配置には タ-プの変更も影響するので、このシ-ズンオフの最初は タ-プから。

セレナに繋いで さらにタ-プを繋ぐというのを模索。

そういえば、ロゴスの2012モデルに車接続のモノがあったような?

我が家のキャンプスタイルは車ありき なんで、簡単に設営できるのが目標でもあります。

さて、妄想どうりに仕上がるかな?

  
Posted by サラ at 21:17Comments(0)キャンプ装備