ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年11月15日

旅で 気づいたこと。

九州の旅で、3箇所のキャンプ場を転々として

持って行ったのに 使わなかったモノが数点ありました。

ゴミ箱2つ、食器乾燥ネットを入れたバック。

まったく、出さずに終わりました。

今回は、リアラックの密閉ボックスにマメタンや炭、焚き火ねたを入れていかなかったので、

行きは片方に宮崎の方へのお届けモノを入れ、

片方は、最初の阿蘇いこいの村が ゴミ持ち帰りなので、ゴミ箱に使いました。

ランステを使い出して、お座敷スタイルが定着したため、ゴミ箱も前のでは

高さが合わなかったのです。

今回、密閉ボックスを使うと ちょうど良い高さでしたので、ゴミ箱を変更。





クーラーボックス スタンドも、キッチン小物用ネットを使わなかったので、排除。

別パックのパーツも排除して、キッチンペーパーラックと簡単なフックに変更しました。

キッチン小物を入れてた小型のケースも調味料を入れてるケースと統合して排除。

2つ、減らせました。

あと、かなり昔から使ってるどこのメーカーかも分からないクーラーボックスの

蓋に熱いものをおいてしまって、少し変形させてしまったので、天板を作ってみました。





ただ、板をのせると 開けるとずれるんで、蓋のふちにはまるように、枠を先に作って、天板と

張りまわせました。

また、最近使ってる ロゴを入れて





手直しをした、クーラーボックス周辺です。

この旅で、料理は夜 2回 お鍋をしたんで シェラカップの便利さが良く分かりました。

今、使ってるのは モンベルの420を4つ。

あと2つか4つ増やしても良いかと思います。

スプーンもスノピのスクーを私だけ使ってるんですが、娘たちの分も用意してやると、

今、フォークとスプーン2本持って行ってるのを1本、減らせるので 少しずつ

便利なように修正していこうと思いました。

旅の出発前に買い足して行った モンベルのマグも娘達が私と同じオレンジにしたんで、

識別しやすい、何かを考えねばなりません。

  
Posted by サラ at 22:41Comments(4)キャンプ装備