2013年04月08日
ラジオフライヤータイプを積んでみた。
明日は、娘の入学式。
ですが、筆入れに箸入れを新調することになって、
娘とお買い物。
主夫業もあと少し。
で、今日 時間をみつけて セレナのルーフボックスやラックを少しずつ移動させて
頑張った結果

ギリギリです。
ラジオフライヤータイプのタイヤにルーフボックスの蓋を開けるときにかするほど。
後ろから見ると

タイヤが気になるんです。
はずせばよいかと思うのですが、割ピンでロックするので
簡単に外しにくいのと、下ろしてすぐ使えないのがネックです。
逆にタイヤを下に積もうかとしたのですが、
ボックス部分よりもタイヤの幅が広くて、ルーフボックスに当たって無理でした。
一度、この状態で走行テストをしてみる予定です。
今週末は、笠置にいくので 持ち込んでみようかと思ってますが、
ステッカーがまだできてません。
と、いうのも いつもは嫁さんにステッカーの切り出しを頼んでるのですが、
新しいミシンで娘のモノを縫ってますんで、
明日以降にステッカーは頼もうかと。。。
あと、3週間ほどで5月のGW。
どんなグループキャンプになるか 楽しみです。
ナチュブロされてる方で、岡山のいぶきの里 内にある
たたらの森ACに行かれる方、おられるのかなぁ?
ですが、筆入れに箸入れを新調することになって、
娘とお買い物。
主夫業もあと少し。
で、今日 時間をみつけて セレナのルーフボックスやラックを少しずつ移動させて
頑張った結果

ギリギリです。
ラジオフライヤータイプのタイヤにルーフボックスの蓋を開けるときにかするほど。
後ろから見ると

タイヤが気になるんです。
はずせばよいかと思うのですが、割ピンでロックするので
簡単に外しにくいのと、下ろしてすぐ使えないのがネックです。
逆にタイヤを下に積もうかとしたのですが、
ボックス部分よりもタイヤの幅が広くて、ルーフボックスに当たって無理でした。
一度、この状態で走行テストをしてみる予定です。
今週末は、笠置にいくので 持ち込んでみようかと思ってますが、
ステッカーがまだできてません。
と、いうのも いつもは嫁さんにステッカーの切り出しを頼んでるのですが、
新しいミシンで娘のモノを縫ってますんで、
明日以降にステッカーは頼もうかと。。。
あと、3週間ほどで5月のGW。
どんなグループキャンプになるか 楽しみです。
ナチュブロされてる方で、岡山のいぶきの里 内にある
たたらの森ACに行かれる方、おられるのかなぁ?