ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年09月21日

クタクタになった日曜日(T_T)

淡路島レポの途中ですが、

今朝は、子供会の資源回収で9時から出撃!

こんな時にも、セレナの積載量が機能してます。

終わったのは、10時。

そこから、久しぶりに車弄り。




セレナを乗り出してすぐに取り付けたPVCのシートカバー。

5年半で、けっこうくたびれてきたので

同じ商品、ブロス クラッツオのアイボリー色のシートカバー。

濡らしたり、汚したりしても拭くだけで 重宝してます。

取り付け交換に、三時間。

すごくシートにフィットする分、力がいるので

クタクタになった日曜日となりました。

もう、動きたくないです、、、

そうそう、今回の淡路島の旅で セレナにポップアップ仮装を

組み上げよう!って決意したのですが、

横浜のビーズフィールドクラフトさん、箕面のアネックスさんから

現行のC26タイプに移行し、C25用の部材が廃盤となってますから

ご希望にそえません、、、と回答がありました。

アネックスさんは、セレナのポップアップは作成してませんので

ご希望にそえません、、、と回答がきました。

ビーズフィールドクラフトさんからは、セレナを下取りしますから

C26に乗り換えはいかがでしょ?って提案がきました。

でも、同じセレナを乗り換えるのもねぇ、、、

でも、旅仕様の車が最近 すごく欲しいっす!
  
Posted by サラ at 15:25Comments(2)車弄り

2014年09月21日

2014 9月 淡路の旅 その4

2014 9月 淡路の旅 その4 にいきます。

淡路島のパルシェ 香りの館で、京都のうちと

広島のYさん親子と合流予定地としてました。

9時から入った我が家より、40分ほどしてから




Yさん親子が到着!

今回は、残念ながら 奥様はどうしても変更てきない用事で

不参加となっちゃいました。

うちの上の娘とYさんの娘さんとは、同じ二年生どうし

今年の5月に、岡山でキャンプした以来の再開です!




すぐさま、向かうのは




ケラケラ、笑い声が響き渡ります。

20分ほど、滑り台ですごしたでしょうかぁ、、、

では、ここの目的にいくとします。

体験館にいくと、




1人黙々と作業をされてた片がおられます。

って、嫁さんです(笑)

嫁さんがやってたのは、




お香作り体験です。




9時に到着して、ホントは

アロマオイルの抽出体験をしたかったようですが、

要予約(T_T)

で、お香作り体験をしてました。

ちょうど、終わるところでしたから、

続けて、娘達の体験を申し込み。




体験するのは、




ジェルキャンドル作り体験です。

申し込みのときに、ガラスの器を選びます。

では、説明に




カラー砂を入れて、小物を配置して

140℃に加熱し、溶けた状態のジェル状のロウを

流しこんでいく作業です。

まずは、底にカラー砂を




真剣にやってます。




嫁さんも集中?




娘は、海の風景を作るようです。

下の娘は、やらないーーって言い、フラフラしてましたが

みんながしてるのをみて、ヤッパリするーーって言い出しました。




底の砂が終わると、小物の配置です。

テーブルにおいてある、ビー玉などは無料なんですが

可愛いガラス細工は、別料金(^-^;)




270円を10個て2700円、、、あらら




配置したら、




サラサラに加熱してあるジェルを流しこみ、途中で冷やし固めて

小物をおくと、中に浮いてるようになります。

さらに、入れて娘は、




イルカを水面から顔をだしたように

ジェルがかたまるまで、イルカをピンセットで掴んだままにして完成です。




固まったので、みんなでラッピングして体験終了です。

1時間ちょっとのコースとなりました。

体験が終わったところで、続きはその5で。
  
Posted by サラ at 00:31Comments(0)2014 9月 淡路の旅