ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年09月26日

2014 9月 淡路の旅 その8

2014 9月 淡路の旅 その8、、、

毎日、思い出しながら、書いてますが 書いてる本人が

飽きてきてます、、、(^-^;)

と、いいつつ14日の朝ご飯あとのお出かけから。

近くで買い物と食事ができるところ?

道の駅 うずしお に向かうことにしました。

四国と淡路島を繋ぐ橋の際にある 変わったところにあるそうです。

車で、向かうと あと少しってところで交通規制?




なんと、道の駅に行くのにシャトルバス?




マイクロバスで運んでくれるそうです。




マイクロバスをベースにしたキャンカーの視界って

こんな感じなんだろうかぁ、、、?



 
走り出して、5分?

道の駅の無料駐車場に到着。




確かに収容台数は、少ないようです。

駐車場待ちされるより、シャトルバスで人だけ入れる方が

利益はあがりそうですしねぇ。




シャトルバスを降りてすぐに、見えてきたのは

橋ですねぇ




記念撮影ポイントでは、お約束?

少し坂を下りと




橋の下には、渦潮をみるために

遊覧船が集まってきてます。

見てると、渦潮の影響か船がドリフトしてます。

では、道の駅に




ココで有名?なのは




淡路島バーガー、、、

食べてみたかったんですが、朝ご飯からまだ 時間がたってなかったので




玉ねぎソフトクリーム(笑)

確かに、食べてほんのり、玉ねぎの風味が残ります。




二年生コンビは、ビワとバニラのソフトクリームを一つを

仲良く分け合ってます。

下の娘は玉ねぎソフトクリーム。

食べ終わってから、建物内に。

入り口には




なんだろ?

ココのジャムが人気?

店内に入ると




たくさん並んでたんですが、、、

ゆずのマーマレード?

他、並んでたんですが、試食無しで買いにくいものばかり。

試食できたら、売れるとおもうんだけどなぁ、、、




こちらは、試飲なくても、買う気ありなますけど(^-^;)

と、見てたら私ら用にYさんがお土産セットを買って下さいました!

そんな中、




二年生コンビは、試食を片っ端しから食べてました(笑)

この建物内にレストランがあるのですが、まだ

オープンしてないので、また外にでて橋のほうにいくと



 
橋の下には、こんな公園。

そのまま




高速道路である橋の下をくぐり抜けて

展望スペースがありました。

四国がはっきりみえてましたが、




娘は、あまり興味なく ピースサイン(^-^;)

レストランのオープン時間が近づいてきたので、もどることに。

戻るとレストランは開いてたので

席について まずは




試飲(笑)

娘達は




レストラン横の展望台で双眼鏡?

淡路島バーガーも食べたかったのですが、

それ以上に惹かれたのが




生しらす。







醤油とワサビで。

生臭い?って思いましたが、全然臭みはなく

甘味が強かったです。

ココでお昼ご飯とお土産をかって、外にでると淡路島バーガーには

長蛇の列(^-^;)

またの機会にします。

シャトルバス乗り場に向かう途中




次期マイカー??

シャトルバス内からは、高速道路と平行して走ります。




車内では




外を眺める子がいれば、カメラに対応してくれる子もありぃのぉ




シャトルバスの発着場に戻っていくと




驚きです!

たくさん並んでられますわぁ、、、

セレナに乗り換え、じゃのひれに戻ると午後1時。

この日のメインはイルカさんと泳ぐこと。

なんで、覗きにいくと




みて、雰囲気をつかんで

受付で、予約確認をすると、無事に完了してました。

受付のお姉さんから、午後3時に受付にきてくださいねって

説明をうけて、サイトに戻って休憩するのでありましたぁ。

と、いうことで その9は、午後3時少し前からになりますー  
Posted by サラ at 22:30Comments(2)2014 9月 淡路の旅