ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年09月29日

2014 9月 淡路の旅 その11

おはようございます(^_^)ノ

土日に、運動会があちこちで開催されたのでは?

うちは土曜日、小学校の運動会。

灼熱でした(T_T)

で、淡路島の旅 その11 最終回です。

9月15日 朝




この日もいい天気!




なんせ、自炊ゼロなんで 洗い物も少なく

日光もさしてて、すぐ乾きます。

ゆっくりコーヒーを飲んでると

8時にちかづいてきたので、管理棟にパンを買いにくいと

今日は、




サンドイッチ。

満喫してたと思うと、子供らは区画サイトの横に遊具を発見!




子供らって、ブランコがあると、長い時間遊べるようですわぁ

そんな途中、下の娘が




バッタ??

なんか違う?




なんか細い??




いったい、なんだろう?

そんな虫を持ちながら




娘らが、遊んでる間に撤収作業。

撤収作業をしてるとねぇ、、、、

Yさんのアミティは、車内を整理してロックして

オーニングをたたんで、、ハイ!完了!、、、

いかん!

この速度差は、、、

体感しちゃうと、、

やっぱりほしいなぁ。

そうそう、、

13日、移動に買ったのは




タイムリー?といいますか

めったに購入しないBE-PALにキャンピングカーネタ!

Yさんと、旅すると刺激が強すぎます。

今回は、じゃのひれをベースにしましたが、

キャンピングカー同士であれば、道の駅を繋いだ旅が

できちゃうなぁ、、、って。

キャンピングカーネタは、またの機会としまして




撤収完了!




このアングル、気にいってます。

淡路島の青い空。

アミティのサイクルキャリア、、、

普段使いできる限界と積載ね限界に達したセレナ?

周りの皆さんよりかは、早めの撤収でした。

管理の方からは、12時を越えようが大丈夫ですよって
 
いってもらってましたが、

渋滞を避けれるように早めに移動開始。

で、記念に




あんまり、記念写真ってとらないのに、思いついたので

後ろのサイトにおられた、えいたんパパさんに頼んで

撮影してもらいました(^_^)ノ

ありがとうございますm(__)m

ここ、じゃのひれで Yさん親子とお別れ。

真逆に向かって走るんでねぇ。

次回、お会いするのは

Yさんから、誘っていただいてる

11月29*30の備北オートビレッジ。

寒いでしょうが、ランステ フルクローズとヒーターで宴会しましょう!

移動をしだして、給油後

高速移動。




どこのPAだったか、名前を忘れてしまいましたが、

PA内ではなく、フェンスをくぐる?微妙なお土産やさんを発見!




ここで仕入れたのは




さすがは、奥様!

お土産用?

箱買いです。

ちょっと、遠目の旅にでると

荷物増えるので、

積めるスペースを帰りに出来るように積み込んでる私です(笑)

娘らは




このPAで、ジェラートを買いましたが、

溶けずに次のPAに到着。




なんとも、変な行程ですが、ここでジェラートを満喫(笑)

食後、少し走ると




淡路島ハイウェイオアシスの上りで、買い物。

ここで、少し食べるモノを買いましたが、

そのまま移動




橋を渡ながら、明石はあの辺だねぇって

話してると娘ら撃沈。

このまま、関西の渋滞ポイント!

宝塚の名塩あたりを少し混みながらも

すんなり通過。

混まなければ、さほど時間がかからない所です。

ただ、連休の朝の宝塚は、とんでもない混み方しましす。

と、いうことで無事に帰宅。

Yさんも、ほぼ同時に帰宅。

お疲れ様でしたぁ。

あと、この日の晩御飯は



淡路島ハイウェイオアシスで買った

オアシスバーガー、タコロール、タマネギ天を

家でいただきましたぁ。

これで、淡路島の旅 のレポートは終了です。

次のキャンプ、、、

10月は怪しい?

11月、最終回の連休かな?

11月末は、備北にきまってますが、それが

今年最後かな?

その後は、雪仕様にシフト。

最近、雪装備を仕入れだしてます。

ヤフオク、今が底かな?  
Posted by サラ at 20:59Comments(2)2014 9月 淡路の旅