2011年07月12日
7月16.17日 日本一のつり橋の下でのグループキャンプ
今週末、、、?というか あと4日後になりました、
今年2回目のキャンプ。
場所は こころのふるさと つり橋の里 キャンプ場
予約不要 チェックインAM7時 チェックアウト翌日の夕方(アバウト)
料金は 大人500円 車 1000円 テント&タープ 一張り1500円
前回の東山(兵庫)同様にメニューの予定を記録。
16日 朝7時前には出発!到着まで3時間。
AM10時着。設営開始、完了予定11時30分。そのまま 昼食の準備。
16日 昼ご飯は
そうめん。あと朝から持って来てたおにぎりやパンで軽く。
1時からつり橋体験。
2時から川遊び
3時に後発の家族到着&おやつ。
4時半までに後発組 設営完了に合わせて 子供達やいける人はキャンプ場内の温泉
5時半 夕食準備開始
16日 晩御飯 メニュー
焼肉&焼き野菜。(火お越し担当になった小2の男の子)
焼きうどん(子供達による 野菜のカット)
ご飯 (ライスクッカーと圧力鍋で8合炊き)
サラダ (自家製きゅうり、トマト、ツナ缶)
ズンドゥブ(辛いスープで 豆腐が具 卵を落としてまろやかに)
そのまま 宴会。
たこ焼き器を使った 一口パイ。
カマンベールチーズにマーマレードをたっぷりのせてバーナーで炙ったつまみ
お約束のになってきた、カントリーマームとコアラのマーチの炙り。
その他。
17日 朝食
ホットケーキ バター&メイプルシロップ
食パンを使った オープンサンド (卵 サンド)
17日 お昼ご飯は その時点で残ってる食材で決定。
昼食後 遊んで 撤収。
晩までには帰宅
今回の参加は
4家族 大人8人 子供5人 ワンコ 3
1家族は 初参加。
あさってには積み込み。金曜の晩に食材買出し。
天気は良すぎそう(泣)
虫対策と電源無しなので、手持ちのポータブルバッテリーとセレナのサブバッテリーを軸に照明など限界まで使用。
フリーサイトで車横付け可能。
配置と組み合わせは現地で決定。
今回、炭焼きグリルを3台。小型1台。ツーバーナー2台。カセットコンロ2台を予定。
今年2回目のキャンプ。
場所は こころのふるさと つり橋の里 キャンプ場
予約不要 チェックインAM7時 チェックアウト翌日の夕方(アバウト)
料金は 大人500円 車 1000円 テント&タープ 一張り1500円
前回の東山(兵庫)同様にメニューの予定を記録。
16日 朝7時前には出発!到着まで3時間。
AM10時着。設営開始、完了予定11時30分。そのまま 昼食の準備。
16日 昼ご飯は
そうめん。あと朝から持って来てたおにぎりやパンで軽く。
1時からつり橋体験。
2時から川遊び
3時に後発の家族到着&おやつ。
4時半までに後発組 設営完了に合わせて 子供達やいける人はキャンプ場内の温泉
5時半 夕食準備開始
16日 晩御飯 メニュー
焼肉&焼き野菜。(火お越し担当になった小2の男の子)
焼きうどん(子供達による 野菜のカット)
ご飯 (ライスクッカーと圧力鍋で8合炊き)
サラダ (自家製きゅうり、トマト、ツナ缶)
ズンドゥブ(辛いスープで 豆腐が具 卵を落としてまろやかに)
そのまま 宴会。
たこ焼き器を使った 一口パイ。
カマンベールチーズにマーマレードをたっぷりのせてバーナーで炙ったつまみ
お約束のになってきた、カントリーマームとコアラのマーチの炙り。
その他。
17日 朝食
ホットケーキ バター&メイプルシロップ
食パンを使った オープンサンド (卵 サンド)
17日 お昼ご飯は その時点で残ってる食材で決定。
昼食後 遊んで 撤収。
晩までには帰宅
今回の参加は
4家族 大人8人 子供5人 ワンコ 3
1家族は 初参加。
あさってには積み込み。金曜の晩に食材買出し。
天気は良すぎそう(泣)
虫対策と電源無しなので、手持ちのポータブルバッテリーとセレナのサブバッテリーを軸に照明など限界まで使用。
フリーサイトで車横付け可能。
配置と組み合わせは現地で決定。
今回、炭焼きグリルを3台。小型1台。ツーバーナー2台。カセットコンロ2台を予定。
Posted by サラ at 22:37│Comments(0)
│グループキャンプ