ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月18日

心のふるさと つり橋の里 キャンプ場に行ってきました。

心のふるさと つり橋の里 キャンプ場に行ってきました。



2011年 7月16.17日
奈良県の吉野にある こころのふるさと つり橋の里 キャンプ場 http://homepage2.nifty.com/tsuribashinosato/index.html
 に いってまいりました。

今回は4家族。

このキャンプ場のHPで見てた料金と違い 実際に徴収されたのは 3500円だけ

人数やテントの張り数で変化なく1泊1台でこれだけ。

あと この日はお風呂がないんです。。。(泣)

と、いうことで、キャンプ場の奥のほうで 広々と手持ちの装備をフルに広げました。

うちの装備でだけで150㎡ほどで、4家族で300㎡ほどは広げてたような。

それでも、全然 空きがまだまだありました。

フリーサイトで車横付け。

ただ、地面が硬い!ソリッドステークの300なんて半分打ち込むのに大苦戦!

なんで、ほとんどを200で打ち込みました。

キャンプ場の横は綺麗な吉野川。

川遊びができます。

トイレは簡易水洗でしたが、比較的綺麗で不便なし。

奈良市内から3時間かからないので よいところであり 大阪からのキャンパーも多かったです。

ここ名前にあうように、キャンプ場の上には 日本一のつり橋が架かってます。

キャンプ場から歩くこと10分。

我が家を朝7時に出発。

到着は10時。

設営は 前回の東山キャンプ場同様にロゴスのクイックタープの3535JとカーセットドームZの組み合わせ。

フラップを全面と右へ展開し、右のフラップとRVヘキサを接続。

さらに、RVヘキサとコールマンのヘキサも繋いで日よけを確保。

設営完了が11時過ぎ。

あまりの暑さに子供達はかき氷タイム。

その間に、昼食の準備。お昼はそうめん。20束とおにぎりが綺麗になくなりました。

ついで、昼寝の組とつり橋を渡る組。

のんびりしてる合間に遅れて到着する家族にスイカを一玉緊急オーダー

3時に後発の家族到着。

スイカを川で冷やし、2ルームテントの設営応援。

完了後、子供達を連れて 浅瀬で川遊びをしました。

四時過ぎ、サイトに戻って またかき氷。

男性陣は 夕食の準備を開始、女性陣は子供達とコインシャワーへ。

夕食は BBQグリル2台で焼きうどん。1台で焼肉。ライスクッカーで炊飯。

トマト、きゅうり、コーン、ツナ缶のサラダ。

酒のあてにカマンベールチーズにマーマレードを載せてバーナーで焦げ目をつけたのを、炙った食パンを

一口サイズに切ってトッピング。

スープモノは辛口のスンドゥブ。具はシメジと豆腐

夕食後に花火。

終わってから 川からよく冷えたスイカを引き上げてみんなでまったり。

その後、酔ったわたしは 下の娘とテントでバタン・・・・

コットから落ちることなく朝まで熟睡。

翌日17日の朝ごはんは、晩に残ったご飯でチャーハン。

少し残ったスンドゥブにご飯を入れて 辛いおじや。

タマゴサンド、ホットケーキ

コーヒーや味噌汁、わかめスープ。

朝食後、前日につり橋を渡ってない組がわたりに。

私も渡りましたが、高いのなんの。。。

横揺れのおまけつき。歩ける幅はおよそ1m

でもって、人が対向しますし 怖さで動けない人も時々出会いました。

心のふるさと つり橋の里 キャンプ場に行ってきました。

上からサイトを撮影したのが。。。。

心のふるさと つり橋の里 キャンプ場に行ってきました。

橋のたもとのお茶屋さんで 自家製のゆずシャーベットを堪能。

心のふるさと つり橋の里 キャンプ場に行ってきました。
心のふるさと つり橋の里 キャンプ場に行ってきました。

サイトに戻って 川遊び。

上がって お昼ごはん。

残った食材で焼肉どんぶり。

具が少し足りなかったので、

ご飯が足りなかった時のスペアで持っていってたパスタ。

トマトソースのパスタが即完売。

続いて、キムチとミノで作ったパスタとツナ缶と塩昆布のパスタで食材を使い切りました。

そして、撤収。

午後3時すぎに帰路に着きました。

天気に恵まれた 綺麗な空と山と川を満喫したキャンプとなりました。


心のふるさと つり橋の里 キャンプ場に行ってきました。


ただ、今回の撤収時にカーセットドームZのメインフレームの1パーツに割れを確認。

メーカーに相談せねば。。。。


同じカテゴリー(グループキャンプ)の記事画像
2015 ハロウィンキャンプ
今年 二度目のプールキャンプ。
今年二度目の大淀西海岸ムーンビーチ その6
今年二度目の大淀西海岸ムーンビーチ その5
今年二度目の大淀西海岸ムーンビーチ その4
今年二度目の大淀西海岸ムーンビーチ その3
同じカテゴリー(グループキャンプ)の記事
 2015 ハロウィンキャンプ (2015-11-05 23:00)
 今年 二度目のプールキャンプ。 (2015-08-31 01:09)
 そろそろ準備を (2014-11-26 20:53)
 そろそろ準備を (2014-11-26 20:45)
 今年二度目の大淀西海岸ムーンビーチ その6 (2014-09-12 04:04)
 今年二度目の大淀西海岸ムーンビーチ その5 (2014-09-12 03:28)
この記事へのコメント
こんにちわ〜


吊り橋キャップお楽しみ様でしたぁ〜(*^-^)ノ

吊り橋…写真なのに足がすくむ((((゜д゜;))))
Posted by あつHD at 2011年07月21日 10:41
こんにちは~( ̄0 ̄)/

なかなか良さそうなキャンプ場ですね~
でも、お風呂が無いのは、少し痛いですね(^_^;)

皆さん、川遊びにつり橋にとしっかり楽しまれたようで♪

しかし、この高さのつり橋…
ウチの嫁さんは絶対渡れないですわ~(笑)

カーセットドーム無事に治ると良いですね。
Posted by つるぽんつるぽん at 2011年07月21日 15:42
>あつHD さん

けっこうな高さですよぉーー

一度に渡れる人数が20人とか看板にあったのに

倍以上渡ってました(汗)

建築で高いところにはある程度慣れてたんですが、

自分ではなく橋自身が横揺れするので、ちょいと

焦りました。

5歳の娘が一人で渡れるよーって歩き出して、

横揺れが強くなりだしたところで 立ち止まり

手を繋いできました。

いい思い出になったと思います。

どうですか?

一度お試しになられます??
Posted by サラサラ at 2011年07月21日 23:26
>つるぽん さん。

お風呂がないてのは ショックでしたが、

逆に想定してたよりも金額が低く収まったので

良しとします(笑)

子供は対応がはやいというか、

功さんちの小学2年生の速度の早いこと。。。

前の人をあっさりと追い越して一人で渡って行きました。

奥様、無理かな?

カーセットドームZのフレームはロゴスさんと

順調に連絡取れてまして、在庫確認中です。

現状でも組めなくない程度のクラックなんですが、

もしもの時を考えて早いうちに調達しておきます。

次はいつだろ?
Posted by サラサラ at 2011年07月21日 23:33
ネットサーフィンよりお邪魔しました。

つり橋の里キャンプ場は混雑していなけれは

素晴らしい場所ですね!
Posted by 303 at 2012年01月14日 09:19
> 303 さん

はじめまして。

今年になってすぐに、つり橋の里キャンプ場の横を走りましたが、

どこまで回復したでしょう?

まだまだ、被害の跡が残ってました。
Posted by サラ at 2012年01月14日 22:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
心のふるさと つり橋の里 キャンプ場に行ってきました。
    コメント(6)