ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月02日

キャンプ装備 最後の大物!

昨晩の自治会役員会で一区切り。

9月の連休から 復帰するのにあわせて、かねてから考えてたモノを入手しました。

今年は、ランステLを購入でスタイルが一気に変わったのもあって、セレナ内部の積み込み方にも

変化がありました。

で、出来たスペ-スで積める可能性ができたので、

我が家で買う最後?の装備を投入しました。

で、仕入れてきたのは ワイルドワンの京都店。

高価なものなので、保障もきっちりしておきたかったので、ネットよりも店舗があるところにしました。

キャンプ装備 最後の大物!



ドメスティック社のポ-タブル3way冷蔵庫 RC1602EGC

キャンプ装備 最後の大物!

重量 16㌔ 外寸 W500 D440 H440









裏側は

キャンプ装備 最後の大物!



裏側に100V用コ-ドとDC12Vのシガ-ソケット、右下にカセットボンベをセットする

スペ-スがあります。

コンパネは

キャンプ装備 最後の大物!



内部は

キャンプ装備 最後の大物!



壁面に製氷皿をセットする台があります。

庫内寸法は W410 D220 H340 の 33L

冷却方式は 吸収式冷却方式 ってやつだそうで、コンプレッサ-方式ではないので、

駆動部分がないので振動、作動音がゼロで耐久性があるそうです。

動作のコツは 使う8時間前にはACで庫内を冷やし、移動中はDC。

うちのセレナにはサブバッテリ-と走行充電、1500Wのインバ-タを組んでるので、

移動中もACで冷やし、

キャンプ装備 最後の大物!





キャンプ場ではカセットボンベで着火。1本で24時間なんで

氷を買うことがないと思えば、メリットが多い商品。

ただ、33Lで価格が49800.。。

他のク-ラ-と組み合わせて、保冷剤を冷やして運用。

前回のキャンプの積み込みは

キャンプ装備 最後の大物!

コレを積み込むと、

キャンプ装備 最後の大物!



仮積みですんで、小さなク-ラ-は車内に積んだり、水タンクを変更するか

積載方法は考え直す必要はでました。

ま、載せれないと買うのを諦めてた商品でしたが、無事 積めましたんで、

コレにて大物の購入は完了です。

実働テストは和歌山の旅にて。。


同じカテゴリー(ドメティック)の記事画像
調子にのって まだまだやってみようかと。
天板、完成。
なんとか、使える状態まできてます。
ドメティック用スタンド ほぼ完成?
次なる細工を
ひとまず完成?
同じカテゴリー(ドメティック)の記事
 調子にのって まだまだやってみようかと。 (2012-09-25 20:40)
 天板、完成。 (2012-09-23 20:30)
 なんとか、使える状態まできてます。 (2012-09-13 23:11)
 ドメティック用スタンド ほぼ完成? (2012-09-11 22:38)
 次なる細工を (2012-09-07 21:29)
 ひとまず完成? (2012-09-06 20:58)
この記事へのコメント
こんばんは!

あっ、いいなぁ~

我が家もこの冷蔵庫欲しいのですが

ちょっと値段が・・・(汗

カセットガスが使えるいいですよね^^
Posted by たけやんたけやん at 2012年09月02日 19:23
>たけやんさん こんばんは。 確かに高いです。スチベル2個買えちゃうかも? キャンプ以外に我が家では用途があるので、買いました。 電気が無くても単独で動いてくれるので、いろんな場面で 活躍してくれるでしょう。
Posted by サラサラ at 2012年09月02日 20:06
こんばんは!

凄過ぎる~っ!
スチベル2個ですか=!
最強の冷蔵庫ですね!

コレがあれば真夏でもどこでも行けますね~☆
Posted by スモユリスモユリ at 2012年09月02日 21:10
> スモユリ さん

こんばんは。

高価なのと大きいのとで 買うのを2年はあきらめてましたが、

買ってしまえば なんとかなるでしょう。

キンキンのビ-ルを維持しますわ!
Posted by サラサラ at 2012年09月02日 22:22
こんばんわ! サラさんのセレナはコンセント付けてるんですね!!
そんんな事ができるって事すら知らなかったです。

冷蔵庫ってガスで冷やせるんですか?
知らない事が多いので勉強になりますー!!
和歌山の旅、楽しくなりそうですねー!!
Posted by チョキうら at 2012年09月02日 23:21
> チョキうら さん

こんばんは。

キャンプ仕様になる前は、車中泊旅仕様でバッテリ-を積んで、

ポットでお湯を沸かせます。

マニュアルに説明書いてあるんですが、難しいっす。

液体を加熱して滞留させて、気化するときに熱を奪うそうです。

なんで、電源でヒ-タ-を使って温めるか、カセットボンベで

火を着けて温める原理だそうです。

なんで、自律で食材を冷やせますし、家でも無音冷蔵庫としても

使えますから、用途は広いです。

おひとつ、いかがですか?
Posted by サラサラ at 2012年09月02日 23:45
 おはようございます(^o^)

 ついに念願のポータブル冷蔵庫ゲットですね!
「これが最後の大物…」我が家もそう思いつつ,
やっぱりモノが増えてますけど(汗)

 3wayっていうのがいいですよね。いろんな
シーンで活躍してくれそうです。

 キンキンのビール,いいですね(笑)

 フィールドデビューでのレポ,楽しみにしてい
ます。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2012年09月03日 09:23
お疲れさまです。

えらい降りますね~大丈夫?

いいな~キンキンのビール(笑)

いつかは欲しいですね  でも高いわ~
Posted by かめち at 2012年09月03日 19:19
> かめちさん こんばんは。

仕事からの帰りは、ワイパ-全開でした。

高いです。

が、家でもワインセラ-代わりに 飲み物冷やせますから、

我が家には利用価値ありますから、損は無いモノです。

昨日、冷えてないビ-ルを入れておいたら 先ほどキンキンでした
Posted by サラ at 2012年09月03日 20:23
> puchan0818 さん

こんばんは。

ほんとにコレが最後の大物になるはず。。です。

ただ、小物は買います。

ただ、どこまでを小物と呼ぶかは 臨機応変です(笑)
Posted by サラサラ at 2012年09月03日 23:28
おはようございます。

保冷についてはこれ以上はないものですね!ガスの燃費も結構よいのですねー。
キンキンのビールをフィールドで楽しみ放題、いいですね。実用レポ待ってます^^
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2012年09月04日 07:58
〉鹿男&鹿子さん

おはようございます。

家で稼働テストしてまして、昨晩

付属の製氷皿で氷が出来るかテストしました。

7段階の7で動かして、一晩で氷ができましたが、

一緒に入れたままのビールが痛いほど冷えてました。

キャンプの少し前から、この状態を作ってそのまま

運べばいいじゃないかと思ってます。

次に運び易いようにスタンドを考える必要が出てきました。
Posted by サラサラ at 2012年09月04日 10:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
キャンプ装備 最後の大物!
    コメント(12)