ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月15日

大淀ムーンビーチに行って来ました。

暑い日が続いてますが、

土日に三重県の大淀ムーンビーチで

グループキャンプしてきました。

うちから、100キロないので 高速は使わず二時間半。

午前9時には、キャンプ場近くのイオンモール明和店に到着。

朝から普通にお買い物。

キャンプに来てるのよね?って聞きたくなるお買い物っぷり。

ゆっくり過ごして、早めのお昼ご飯もして12時にはキャンプ場入り。

本来はチェックイン午後2時なのですが、

金曜日のお客さんがおられないから、早めに入ってもらっても

よいですよーって、電話で教えていただきました。

感じのいい管理人さん。お名前、聞くの忘れてしまった(^^;)

管理棟横のプールでは、笑顔があふれてて

うちの娘らも、テンションあがってました!

今回は4サイトを4家族で利用させていただきました。

大淀ムーンビーチに行って来ました。



サイト内に木が点在してましたが、ゆったりで

仕切りがロープと低い植え込み。前後で2つ借りると運用しやしい

設定、砂と芝がまじった地面でところどころ、ソリッドの30が

スッとはいってしまいました。

20では、不安があります。

テント付属のペグは難しいですから、ご注意を。

タープのメインは40は必須で、50が欲しいところです。

ということで、汗だくになって設営し終わるころには、

娘らは、水着に着替えて待機!

午後3時から、プールの利用料金が500円から250円になるという

大人の事情でしたが、明るいのでけっこう楽しんでました。

大淀ムーンビーチに行って来ました。



キャンプ場内にしっかりしたプールがあるのは、ありがたい!

娘らを、プールに送り出したら ほんとにのんびり。

大淀ムーンビーチに行って来ました。



大阪キャンパルで仕入れてきたのは、スノーピークのローチェア30

オレンジにしましたが、高くても黒にしようかとおもいましたが、

もう一品欲しいのがあったので、今回はオレンジに。

もう一品は、ユニフレームの焚き火テーブル。

この間の、積み込みテストの時に同じ焚き火テーブルなら

もう一枚重ねても問題なく積めそうだったのでお買い上げぇ。

話は戻りまして、まだ気温も高いままでしたが、

ビールにハイボールとスイスイのんでましたら、

夕方には酔っ払い、、、

釣りをされる方は、キスと コレを

大淀ムーンビーチに行って来ました。



小さくても、目はキャット!

娘らは、初張りのケシュア エア iiii フラワー

大淀ムーンビーチに行って来ました。



赤いですが、扱いは楽でサイズは子供らにもピッタリで

夕方になり、夕食の準備。

大淀ムーンビーチに行って来ました。



他に、大皿で冷やし中華。たこ焼き、海鮮焼き、お肉が

あったようですが、私 8時過ぎにはローチェアで寝てたそうです(T_T)

疲労が限界であった、、、ということで、、、

目覚めは朝五時半。

疲労か、二日酔いか頭が痛かったのでリハビリにお散歩。

大淀ムーンビーチに行って来ました。



外にでると、フラワーが開いたまま。

のぞき込むと、娘ら小学校組 4人で寝てました。

周りも静か

大淀ムーンビーチに行って来ました。



絶妙なバランスのケシュア XXL

設営中に風をくらうと、一人では難しいのが今回分かりました。

大淀ムーンビーチに行って来ました。



こちらは、ケシュアの4人用。エアiiiより高さ長さも大きく

扱いは楽で、今回で3回目の利用で

フレームも馴染んで来て撤収しやすくなってきてました。

サイト後ろの防波堤にあがると

大淀ムーンビーチに行って来ました。



いい風でした。

大淀ムーンビーチに行って来ました。



すがすがしいので

大淀ムーンビーチに行って来ました。



海を見ながら、のんびり。

ストレスはけっこう 減ってきてますが

頭がいたいのは まだおさまりきらず。

サイトに戻ってのんびり。

ときおり、パラッと雨が降ったり止んだり。

朝はパンと昨日の続き。

まったりすごし、朝9時半からはプール!

娘らは、夏を満喫!

残った旦那さまたちは、ボチボチ撤収。

数をこなされてきて、準備撤収も慣れて早くなってきました。

12時には移動可能になってきたところで、プール組も戻ってきて

着替えてキャンプ場をあとに。

管理人さんにお礼を言ってお別れ。

ココは、またきたい!

プールは6月の最終土曜オープンで、7月20日からは毎日あけてて

9月まで営業とのこと。

サイトの広さもいろいろあるようですが、事前に希望や事情を

だせば、快く対応してくださいました。

管理もゴミ処理などいきとどいてて、広さも14×10m近くあり

気持ちのよいところでした。

帰りには、

大淀ムーンビーチに行って来ました。



榊原温泉で日帰り入浴。

冷泉で硫黄の匂いがするお風呂。

さっぱりとして、のんびり走りとゲリラ豪雨!

笠置の横を通過しましたが、けっこうテント張られてました。

帰宅途中で早めの夕食をして

七時には、帰宅して装備を片づけて終了となりました。



同じカテゴリー(グループキャンプ)の記事画像
2015 ハロウィンキャンプ
今年 二度目のプールキャンプ。
今年二度目の大淀西海岸ムーンビーチ その6
今年二度目の大淀西海岸ムーンビーチ その5
今年二度目の大淀西海岸ムーンビーチ その4
今年二度目の大淀西海岸ムーンビーチ その3
同じカテゴリー(グループキャンプ)の記事
 2015 ハロウィンキャンプ (2015-11-05 23:00)
 今年 二度目のプールキャンプ。 (2015-08-31 01:09)
 そろそろ準備を (2014-11-26 20:53)
 そろそろ準備を (2014-11-26 20:45)
 今年二度目の大淀西海岸ムーンビーチ その6 (2014-09-12 04:04)
 今年二度目の大淀西海岸ムーンビーチ その5 (2014-09-12 03:28)
この記事へのコメント
こんにちわー。
またまたかぶりですね。名前つけていかないと(笑)

そこ、プールいいですね。
海水浴はできないんですか?
Posted by つーちゃん at 2013年07月15日 14:37
〉つーちゃん さん 

こんばんは。

ローチェア、ランステ、ケシュア、とかぶってますねぇ(^^;)

うちも目印つけないとねぇ。

プールはよいのですが、海のほうは海藻などが

漂着してて、泳ぐにはちょっと、、、、

貝を子供らだけで、拾いにいってはいましたが。

プールがある時期は暑いのがちょっとねぇ。

撤収中、ランステの下は42度になってました(T_T)
Posted by サラサラ at 2013年07月15日 21:20
おはようございます!

お疲れ様でした~♪

ココのプール、子供に大人気ですよね♪
私の娘は海には行かずにプールばかりでした~

オレンジのローチェア、イイですね☆
キャンパルさんで実物を見て欲しいなぁ~って思ってました。
Posted by スモユリ at 2013年07月16日 06:18
おぉ~♪
アロハさん、Uさん、Fさんとですか?(笑)
海に近いキャンプ場良いですね~♪
山側と違ってまた新鮮で、癒されますね。

我が家は今週末、またグルキャンに行ってきます♪
Posted by つるぽん at 2013年07月16日 23:44
〉スモユリ さん

こんばんは。

海のほうは、海水浴場ってかんじではないですからねぇ。

プールはありがたいっす。

スノーピークのローチェア30は、前々から

欲しかったのですが、積めない可能性が高く

見送ってたんですが、見切り発車で買っちゃいました。

結果、積めたのですが 今はもう1脚積めるか妄想中です。
Posted by サラサラ at 2013年07月17日 00:12
〉つるぽん さん

こんばんは。

その通りの3家族さまです。

新鮮はよいのですが、私の疲労がピークだったせいで

晩8時過ぎにろくに食べずに寝てたそうです(T_T)

疲労は残したままですが、ストレスはけっこう発散できました。

今週末、たのしんできてくださいませぇ
Posted by サラサラ at 2013年07月17日 00:17
 こんばんは(^o^)

 グルキャン,堪能されてますね♪

 雨もたいしたことなかったみたいですね。

 プール,確かに気持ちよさそう。子どもさんには海より
プールの方が安全で楽しめるかもしれませんね。

 かなりのお疲れがたまっていたのか早めの就寝(笑)
もう,すっきりしましたか?
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年07月17日 20:37
〉puchan0818 さん

こんばんは。

先週の疲労を今も引きずってます(^^;)

大淀ムーンビーチでも、大型キャンカーも数台おられました。

お勧めできるキャンプ場ですよ!

雨は、帰り道 久居から青山へ抜ける山道でワイパーが

効かないほどのゲリラ豪雨をくらいましたが、

キャンプ場では、パラパラっときたぐらいでしたぁ。
Posted by サラサラ at 2013年07月17日 21:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大淀ムーンビーチに行って来ました。
    コメント(8)