ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月08日

2014 5月GWキャンプ その3

2014 5月GWキャンプ その3 

私にしては、ほんと珍しく その3ながら

三時間ほどしか進んでません(笑)

で、日吉津イオンで買い出しをして

境港側にバックして到着したのは

2014 5月GWキャンプ その3



かいけ温泉の日帰り温泉 オーシャン

2014 5月GWキャンプ その3



温泉といえは、和風なイメージなんですが

ここは、バリをモチーフに

2014 5月GWキャンプ その3



エントランスには足湯。

2014 5月GWキャンプ その3



フェンスの向こうには海!

2014 5月GWキャンプ その3



なんともいえない、石像やらいいかんじ。

中では、あまり画像とってないので、、、

男湯は二階で露天風呂から海がよく見えました。

温泉のあと、ゆっくり休憩。

久しぶりに寝っ転がって漫画読んでリラックスしました。

キャンプのチェックイン前とは、思えません(笑)

で、ここでお昼ご飯。

2014 5月GWキャンプ その3



パスタや

2014 5月GWキャンプ その3



サラダ、他にはピザなどリーズナブル。

あと、

2014 5月GWキャンプ その3



ココからキャンプ場までは、奥様のドライブなんで

キンキンに冷えた生ビールも!

こんな雰囲気は、捨てがたいっす。

この近辺でじっくり過ごしたいものです。

ココを出発したのは、午後2時。

1時間で到着するのは、わかってましたので移動開始。

助手席から

2014 5月GWキャンプ その3




途中、三年続けて立ち寄ってる果物屋さんでみかんを購入。

近くには

2014 5月GWキャンプ その3



鯉のぼりがたくさん、お出迎え!

ココからひたすら登り。

ご一緒するFさんファミリーは30分前に到着。

うちが着いてしばらくして

2014 5月GWキャンプ その3



Yさんのアミティが到着。

温泉から、うちの上の娘はYさんのアミティに乗せてもらっていました。

小学二年生コンビはノリノリです。
 
ココ、いぶきの里は標高670m。

2014 5月GWキャンプ その3



桜がまだ残ってました。

午後3時にチェックイン。

三年続けて来て、初めての晴れ設営。

2014 5月GWキャンプ その3



昨年の11月 曽爾高原以来の設営。

ランステの香りも若干 おかしかったです。

まぁ、すぐ香りは消えましたが(^-^;)

ランステとケシュア2つをサクッと設営しましたが、

肌寒くて、、、、

午後4時過ぎてたので、晩の宴会へ向けての仕込みをスタートするので

ありましたぁ。

続きは その4で。


同じカテゴリー(グループキャンプ)の記事画像
2015 ハロウィンキャンプ
今年 二度目のプールキャンプ。
今年二度目の大淀西海岸ムーンビーチ その6
今年二度目の大淀西海岸ムーンビーチ その5
今年二度目の大淀西海岸ムーンビーチ その4
今年二度目の大淀西海岸ムーンビーチ その3
同じカテゴリー(グループキャンプ)の記事
 2015 ハロウィンキャンプ (2015-11-05 23:00)
 今年 二度目のプールキャンプ。 (2015-08-31 01:09)
 そろそろ準備を (2014-11-26 20:53)
 そろそろ準備を (2014-11-26 20:45)
 今年二度目の大淀西海岸ムーンビーチ その6 (2014-09-12 04:04)
 今年二度目の大淀西海岸ムーンビーチ その5 (2014-09-12 03:28)
この記事へのコメント
こんばんは~^^

オーシャン!
ちょっと南国チックなリゾートですね(・∀・)
パスタがアップで、まるで目の前に盛られているようです^^
そのままがっつきたい><

ついにキャンプ場到着~
続きは宴会ですよね。楽しみです♪
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2014年05月09日 22:40
〉鹿男&鹿子 さん

こんばんは。

かいけ温泉のオーシャン、おすすめしますよ!

境港方面に行かれることがありましたら、寄ってみてください。

その3でようやくキャンプ場到着、

ホント私にしては珍しいです(^-^;)
Posted by サラサラ at 2014年05月10日 21:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2014 5月GWキャンプ その3
    コメント(2)